top of page

OKUETSU
Drone
School

あなたもドローンパイロットに!

国土交通省 登録講習機関
奥越ドローンスクール

ドローン体験から
国家資格『一等・二等無人航空機操縦士』取得コースまで
お一人お一人にあわせたコースをご用意

ドローン初心者の方でもドローンに必要な知識・関係法令を学べ、操縦に必要な基礎・応用操作を習得できます。
国家資格である無人航空機操縦士を取得するため、
国の登録講習機関の当スクールにおいて所定の講習課程を修了された方は、指定試験機関での
実地試験が免除されます。

 また昼間・目視内・機体25kg未満使用の限定解除を取得することで、夜間飛行・操縦者の目視以外で飛行・最大離陸重量25kg以上の機体の飛行が可能になります。スクールでは、昼間飛行および目視内飛行の限定変更講習を行っております。

国家資格である無人航空機操縦士取得コースのスクール実績(2025年7月1日現在)

受講者数
 一等コース  5名 
 二等コース 46名
  

経験豊富な講師によるマンツーマン指導により受講された方の
修了審査の合格率
 一等​コース 100%(5/5)
 二等コース 97% (45/46)

各種コース

『一等・二等無人航空機操縦士』取得への最短ルート

経験者コースは次のいずれかの方
〇民間技能認証等を有している
〇無人航空機の飛行時間が10時間以上

初心者マーク.png

​国家資格取得までの流れ

STEP1.

技能証明申請番号の取得

・ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)にて技能証明申請者番号を取得

  国土交通省 ドローン情報基盤システム2.0

  https://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/

(当スクールの登録講習機関事務所コード:T0421001をご入力くさだい)

STEP2.

学科、実地講習を受講

・登録講習機関で取得したい資格の講習を受講

・当スクールの受講一覧はこちら

 受講内容及び利用規約に同意の上お申込みください

 当スクールの講師が丁寧にわかりやすくご指導いたします

STEP3.

修了審査を受験

・当スクールにて修了審査を実施

・修了審査に合格された方へ修了証明書及び証明書番号を交付

(指定試験機関での実地試験が免除されます)

STEP4.

学科試験・身体検査を受験

・指定試験機関(一般財団法人日本海事協会)に学科試験を申込み、受験手数料を納付し受験

 無人航空機操縦士試験案内サイト (ua-remote-pilot-exam.com)

STEP5.

無人航空機操縦者技能証明書取得

・試験に合格後、ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)にて無人航空機操縦者技能証明書の交付手続きを行い取得

(技能証明書は郵送にて届きます)

おくえつ
ドローン
​スクール

bottom of page